2009年5月18日月曜日

エコポイント?エコポイントってなあに???

 エコポイントとは、正式にはエコ・アクション・ポイントというのですが、消費者によるエコ商品(=温暖化対策型商品)の購入に対して経済的なインセンティブを付与することにより購入を促進するための仕組みです。



 具体的には、エコポイントは、エコ商品を購入すると付与されるのですが、貯まったポイントで、さまざまな商品・サービスとの交換や電子マネーとの交換などができるように企画されています。さらにエコポイント1ポイントは1円に相当するとの事で当然の事ながらポイントが多い製品ほど価格も高くなっています。



 エコポイント制度が始まり最初の週末となった5月16日から17日は、さすがに家電量販店では対象テレビ、冷蔵庫、エアコンの売上が増加したようで、こういった商品の最盛期ではないだけに、売上高を大きく伸ばす量販店が多く、それなりに経済活性化に貢献しているようです。



 例えば、ヤマダ電機では、テレビと冷蔵庫の販売額が前年比で50%程度増加し、エアコンも40%増加したようです。さらにヨドバシカメラでも前年比200%前後の売れ行きを示す商品が多く買い控えていた人の購入が目立っているようですね。



 このように家電量販店や各メーカーは、エコポイント制度の恩恵を受けそれなりに潤ったようですが、エコポイント自体は適用できる期間が2010年3月まで続くだけに、当初の勢いがどこまで続くかは不明といった見方もあるようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿