放送大学は、フリー百科事典Wikipediaによれば千葉県千葉市美浜区に本部を置く日本の私立大学で1983年に設置されました。
1981年に放送を通じて日本の各地へ教育および生涯学習の機会を設けるために放送大学学園法が制定されたのですが、それに基づき、特殊法人放送大学学園が設置した大学ということです。
当時、放送大学は国・地方公共団体・学校法人のどれにも該当しない大学であったのですが、2002年の特殊法人等整理合理化計画に伴い、旧法改正の放送大学学園法が施行され現在の放送大学は、特殊な学校法人である放送大学学園が設置する私立学校という位置づけとなりました。
放送大学の教養学部には生活と福祉・発達と教育・社会と経済・産業と技術・人間の探究・自然の理解という六つの専攻がありますが、いずれも入学試験はなく、4年以上在学し、所定の単位を修得すれば、大学を卒業し「学士号」を取得できることから、最近はシニア層などの人気も高いようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿