2009年11月28日土曜日

ロシアでテロ発生?列車が脱線し25人死亡という大惨事!

 ロシアがテロに見舞われる?不景気につき、テロなどが発生しやすい土壌となっているのかもしれませんが、テロの発生も非常に嫌なものですね。大事にならなければ良いのだがと懸念されます。


 平成21年11月28日に毎日新聞が「<ロシア>列車脱線、25人死亡、負傷者多数 テロの疑いも」という記事を配信しました。その主旨は「モスクワ発サンクトペテルブルク行きの特急列車が27日午後9時半頃、モスクワ北方約350キロのノブゴロド州ボロゴエ付近で脱線した。非常事態省によると、乗客ら25人が死亡、80人以上が負傷、32人が行方不明となっている。当局は、テロの可能性を含めて捜査している。 

 脱線したのは、同日午後7時半にモスクワを出発した特急「ネフスキー・エクスプレス」。乗客乗員653人が乗っていた。直径約1メートルの穴が現場で見つかったと伝えられており、20両編成のうち4両が脱線した。

 インタファクス通信によると、捜査当局者は、現場付近でごう音を聞いたという情報があると話している。在ロシア日本大使館によると、28日未明時点で、日本人の死傷者は確認されていない。 ロシアのメドベージェフ大統領は、連邦保安庁(FSB)などに迅速な原因究明を命じた。

 2007年8月には、モスクワ発サンクトペテルブルク行き急行列車が脱線し、約60人が負傷。捜査当局は遠隔操作の爆弾が使われたテロ事件だったと結論づけたが、その後、大規模なテロは起きていない。」というものです。

引用元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091128-00000024-mai-int


 テロかどうかが明らかになるためには慎重な捜査が求められるのでしょうが、やはり列車事故というものは大きな被害が出るものですね。


 そもそも国民生活にとって欠かせないインフラであり、環境保護の観点からも必要不可欠な要素ですから、その維持管理は地味ながらも本当に重要なことなのだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿